Topページ

萩原暁さんが1986年以降に関わった企業や作品など

会社概要

ハッカーインターナショナル
 ファミコン,その他
GAME EXPRESS(ブランド)
 PCエンジン
〒101
東京都千代田区外神田3-5-4
TEL.03-258-4776
1986年8月頃

〒101
東京都千代田区外神田3-9-2 末広ビル
TEL.03-258-4776
1986年10月頃

〒104
東京都中央区銀座7-14-16 太陽銀座ビル1F
TEL.03-546-1117(代表)
1989年4月頃まで

〒105
東京都港区浜松町1-27-13 八大浜松町ビル8F
(FCの頃)TEL.03-435-1041(代表) → 03-3435-1041(代表)
(PCエンジン以降)TEL.03-3435-1042
1993年6月時点(1989年5月頃以降)

〒105-0012
東京都港区芝大門1-3-8 日本テープ第2ビル7F
TEL.03-3435-1042
1994年10月頃以降
パッケージに書かれている住所 1994年9月15日発売の『ハイレグファンタジー』のジャケット裏に書かれている住所は浜松町で、11月25日発売『CD花札 美少女ファンクラブ』に書かれている住所は芝大門。
マップジャパン
 PS,その他
〒105-0012
東京都港区芝大門1-3-8 日本テープ第2ビル7F
TEL.03-3433-5431 / Fax.03-5401-1408
1998年4月時点

〒105-0014
東京都港区芝2-13-4 JBP芝ビル13F
TEL.03-5476-2602 / Fax.03-5476-2531
2000年9月時点
パッケージに書かれている住所 1998年10月22日発売の『バーチャパチスロ・オリンピアスペシャル』は芝大門。1999年1月28日発売の『北電子バーチャパチスロ』は芝。1998年11月26日発売の『フローライト~ほたる石~』は判別しづらいですが芝ビルの文字が見えます。
エア・プランツ(ブランド)
 Windows用美少女ゲーム
〒105-0014
東京都港区芝2-13-4 JBP芝ビル13F
TEL.03-5476-2601 / Fax.03-5476-2531
2001年2月時点
◆ワイズビジョナリー
 ★音楽会社
〒105-0014
東京都港区芝2-13-4 JBP芝ビル13F
TEL.03-5476-7151 / Fax.03-5476-2531
2000年10月時点

系譜

1986年

4月.ハッカーインターナショナル設立
4月.マップジャパン設立

時期不明

2月.   燃えろ野球拳 (PC-8801mk2 SR専用)
ファミコンリスト
     エミちゃんの燃えろ野球拳【ディスク】 ファミコン初のアダルトソフト
     亜紀とつかさの不思議の壁【ディスク】
 ディスクハッカー Ver1.0~Ver1.3【ディスク】

1988年

7月 1日.美少女麻雀倶楽部【ディスク】
8月 1日.小林ひとみのホールドアップ【ディスク】

1988年以降

 美少女セクシースロット【ディスク】
 葉山レイコのデート de BLACK JACK(旧タイトル.デート de BLACK JACK)【ディスク】
 美少女セクシーダービー【ディスク】
 美少女セクシーパズル【ディスク】
 美少女花札倶楽部 vol.1 おいちょかぶ編【ディスク】
 小林ひとみ 衝撃的テニス【ディスク】
 リップスティック#1 ロリータ編【ディスク】
 リップスティック#2 女子学生編【ディスク】
 リップスティック#3 OL編【ディスク】
 リップスティック#4 白衣の天使編【ディスク】
 リップスティック#5 スチュワーデス編【ディスク】
 美少女エイリアンバトル【ディスク】
 妖精たちのピンボール【ディスク】
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#1
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#2
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#3
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#4
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#5
 名門女子高生セーラー服美少女図鑑#6
 THE GOLF 美少女クラシック【ディスク】
 美少女花札倶楽部 vol.2 こいこい・ばかっ「花」編【ディスク】
 ゲームの達人 MONEY WARS【ディスク】
 麻雀ゴラク 美少女名人戦【ディスク】
 天使達の放課後【ディスク】
 メタルファイターμ
 ギャルズダンジョン 野球拳パートII【ディスク】
 パピヨンギャルズ
 四川麻雀制服編(カートリッジ)
 フルーツ・麻雀1
 フルーツ・麻雀2
 フルーツ・麻雀3
 フルーツ・麻雀4
 麻雀サミット 歌舞伎町編
 セクシーインベーダー【ディスク】
 美少女勝ち抜き連珠 五目並べ【ディスク】
 セクシー野球拳アドベンチャーII【ディスク】
 AVポーカー
 闘魔戦記#1 魔少女学園イーヴル
 闘魔戦記#2 マーメイドの逆襲
 闘魔戦記#3 龍神先生危機一髪
 ピラミッド クレオパトラ危機一髪【ディスク】
 闘魔戦記#4 天空龍魔王復活
 闘魔戦記#5 妖獣ルドの挑戦
 ボディコンクエストI 暴かれし娘たち【ディスク】
 葉山レイコ、桂木麻也子のAV花札倶楽部 本格派「こいこい」「ばかっ花」篇(カートリッジ)
 アイドル四川麻雀(カートリッジ)
 麻雀コンパニオン 六本木編
 AVパチスロ BIG CHANCE
 ソープパニック
 工藤ひとみ、紺野麻美のAV麻雀倶楽部 大都会(カートリッジ)
 AVワールドサッカー チアガール争奪戦
 AV DRAGON麻雀
 ミスピーチワールド(カートリッジ)
 AVスーパーリアルパチンコ
 花札遊侠伝流れ花お竜

1991年

12月26日.アイドル花札ファンクラブ(Hu)
『花札遊侠伝流れ花お竜』は4955754200892、『究極麻雀アイドルグラフィック』は4955754200915と、発売元が「ハッカーインターナショナル」の作品はJANコードの事業者コードが495575420になっているのですが、この作品だけは4933766921042と1995年6月から2000年9月14日まで「マップジャパン」が発売元の作品で使われていた事業者コードになっています。
(参考.『ヒロインドリーム』(限定版)のJANコードが4933766921035で『ヒロインドリーム』(通常版)のJANコードが4933766921059)

1992年

4月16日.究極麻雀アイドルグラフィック(Hu)
7月13日.レディソード~略奪された10人の乙女~(Hu)
9月14日.PCパチスロアイドルギャンブラー(Hu)
12月24日.AVポーカーワールドギャンブラー(Hu)

1993年

1月15日.究極麻雀アイドルグラフィック(PC-98.発売元:ドット企画)
2月23日.ボディコンクエストII ~救性主~(Hu)
5月20日.ストリップファイター(DOS/V.発売元:ドット企画)
7月30日.CD麻雀美少女中心派(Duo)
10月 8日.究極麻雀IIスーパーアイドルグラフィック(Hu)

1994年

3月26日.ストリップファイターII(Hu)
5月13日.クイズ投稿写真(Duo)
7月29日.CDパチスロ 美少女ギャンブラー(Duo)
9月15日.ハイレグファンタジー(Duo)
11月25日.CD花札 美少女ファンクラブ(Duo)
12月29日.CD美少女パチンコ球魔四姉妹(Duo)

1995年

2月24日.AV誕生(Duo)
3月24日.【発売中止】CD麻雀美少女中心II宇宙編(Duo)
5月26日.【発売中止】ボディコンクエストIII(Duo)
 u-yaさんの2020年10月16日のツイート(ポスト)時期的に『CD麻雀美少女中心派II 宇宙編』は『美少女雀士アイドルパイ』に変わった可能性もありそうですが。
5月.  AV誕生!2をサターンで出す予定だったが、許可が下りず企画倒れ
    (くさなぎほむら氏の「お仕事履歴書」ページ [Internet Archive])
6月16日.ユニバーサル・バーチャパチスロ ~必勝攻略法~
11月10日.美少女雀士アイドルパイ(Duo)

1996年

7月 5日.ネオ・プラネット
10月10日.ヒロインドリーム

1997年

4月18日.オリンピア 山佐 バーチャパチスロII ~必勝美少女攻略法~
11月27日.ドラゴンビート

1998年

3月26日.東京23区制服WARS
5月21日.オリンピア・高砂 バーチャパチスロIII
6月18日.ヒロイン・ドリーム2
10月22日.バーチャパチスロ・オリンピアスペシャル
11月26日.フローライト~ほたる石~

1999年

1月28日.北電子バーチャパチスロ
7月15日.ディアレスト・ヴァンパイア
9月 2日.バーチャパチスロV ~山佐・北電子・オリンピア~
9月 9日.もう一度君に会いたい…Loved.2 ヒロインドリーム(廉価版)
9月24日.とりあえずえあぷらんちゅ!
10月21日.バーチャパチスロEX

2000年

2月17日.バーチャパチスロVI ~北電子・オリンピア~
4月14日.Snow Memoria ~忘れえぬ想い~
5月19日.幽世ノ門 ~かくりよのもん~
5月 2日.北電子バーチャパチスロ2
6月20日.ワイズビジョナリー設立
8月25日.ラグナポリス
9月 7日.バーチャパチスロ7
9月14日.オリンピア・山佐 バーチャパチスロII ~実戦!美少女攻略法~(廉価版)
9月14日.オリンピア・高砂 バーチャパチスロIII(廉価版)
9月14日.ヒロインドリーム2(廉価版)
9月14日に発売された廉価版3作品の内、『オリンピア・山佐 バーチャパチスロII』のJANコードは4933766923053とこれまでの発売元が「マップジャパン」の作品で使われている事業者コードなのですが、『オリンピア・高砂 バーチャパチスロIII』は4933766200017、『ヒロインドリーム2』は4933766200024と、4933766という7桁のライセンスキーは同じですが事業者コードが替わり、この後発売された作品も全て事業者コードが493376620に替わっています。
11月 2日.THE BEST BUY バーチャパチスロ・オリンピアスペシャル(廉価版)
11月 2日.THE BEST BUY バーチャパチスロV ~山佐・北電子・オリンピア~(廉価版)
11月17日.はんど☆メイド
11月22日.第一弾アーティスト”河口恭吾”マキシシングル「真冬の月」でデビュー。
JANコードは4517331155003 発売元: ワイズビジョナリー 販売元: ソニー・ミュージックエンタテインメント
12月15日.めぞんなやつら ~やることはいっしょ!~ (エクセルタブランド)

2001年

1月18日.バーチャパチスロ ヒストリー オブ 北電子
1月19日.Five Years
2月.  エア・プランツ 活動休止の発表。
2001年?   磁気研究所に入社。(オプティカル事業部部長プロデューサー)

2002年

7月頃    名古屋にある、パソコンショップ「グッドウィル」に入社。(アミューズメント事業部部長プロデューサー)
9月13日   「M’s melody」開店。

2003年

2月19日?   テレビ愛知:「大須 Osu Watcher 日本一元気な商店街」に登場。
2月28日   「大須の巫女茶屋」開店。 (SOFTBANK GAMESの記事)
10月12日  「世界コスプレサミット」開催。 ( 同上 )
11月10日  「大須の巫女茶屋」閉店。

2004年

8月 1日   「世界コスプレサミット2004」開催。

私事になりますが、当時 岐阜県瑞浪市に住んでいて前日の7月31日(土)には大須に行き、「グッドウィル」にも寄りました。
もし翌日であれば「コスプレサミット」当日だったのでもしかしたら萩原さんにも会えていたかと思うと今更ながらに情報不足が悔やまれます。

GoodWILL ポイントカード

11月末   「グッドウィル」を退社。
12月31日  「河口恭吾」紅白初出場。

2005年

2月 2日   「ソフマップ」の創業者、鈴木慶氏と共同で「ファンタジーリゾート」を設立。
8月 6日   第3回コスプレサミット「愛・地球博」で開催。
11月 3日  「ファンタジーキッズリゾート」1号店 ダイエー海老名店(現.ショッパーズプラザ海老名)3階にオープン。

「テレビ東京」系で放送されている「出没!アド街ック天国」の2006年2月4日放送分で海老名が取り上げられていたのですが、11位に「ファンタジーキッズリゾート」がランクインしていて、元”CHA-CHA”の松原桃太郎さんがイベントの司会をされていました。(本名の松原仁での出演だったはずですが、当時「ファンタジーリゾート」の会社概要のページのソースには、”松原桃太郎”と”CHA-CHA”というkeywordが書かれていました)

[2023/09/14]
放送当時[2006年2~3月頃]の会社概要のページは再確認できませんでしたが代わりに見つけたスタッフ採用ページ。それと2006年2月17日時点では書かれていませんが、4月9日時点ではトップページのソースにもkeywordとして”松原桃太郎”と”CHA-CHA”と書かれていたのが確認できました。
加えてファンタジーキッズリゾート海老名 公式Blog。”松原”か”桃太郎”で検索すると当時の写真がいくつか見つかります。

2006年

8月5~6日 「世界コスプレサミット2006」開催

萩原さんが企画に関わられたのは2005年迄でこの年以降は基本無関係なのですが、この年から外務省と国土交通省が後援として名を連ね、しかも、この年は当時の麻生外務大臣が演説を。

2007年

3月21日   稲毛店 - 千葉市稲毛区 フレスポ稲毛(旧クレッセ稲毛:ホームセンター「セキチュー」)にオープン。
7月28日   新さっぽろ店 - 札幌市厚別区 サンピアザにオープン。

2008年

4月28日以前 「ファンタジーリゾート」会長に就任。(1月30日以降)

参考書籍
「ゲームラボ」(三才ブックス)
 2000年12月号 P197
 2005年10月号 P177~193
「あんたっちゃぶる」(アスキー) 鈴木みそ 98,99話[単行本4巻]
「ゲーム業界就職読本’99年度版」(アスペクト) 著・平林久和
「電撃王」&「電撃姫」 (メディアワークス)
「Hacker」 (日本文芸社)
JANコード情報.「駿河屋」,「げっちゅ屋」